主な作品名 |
内容 |
発表場所(年・月) |
備考 |
不安定なかたち
水の中のかたち
並列するかたち |
lithograph
(横60×縦50) |
女子美術大学
1985.3月 |
卒業制作
優秀賞
(大学図書館
・蔵) |
桃色帽子 |
lithograph
(横45×縦60) |
大学版画展
(丸の内画廊)1985.8月 |
買い上げ賞 |
FROM THE EARTH |
lithograph
(横50×縦60) |
第54回 日本版画協会展 |
新人賞 |
PINK ELEPHANT |
lithograph
(横60×縦50) |
タラコワ国際ビエンナーレ
(ポーランド) 1985 |
入選 |
FROM THE EARTH |
lithograph
(横50×縦60) |
フレンヘン国際版画
トリエンナーレ(ドイツ) 1986 |
入選 |
朝の仮面 |
lithograph
(横50×縦65) |
第64回春陽会展
(東京都美術展) 1987.4月 |
新人賞
名古屋巡回展 |
万華鏡 |
lithograph
(横50×縦250) |
日韓現代版画交流展
(ソウル・国立美術館) 1987.88 |
|
宇宙人と人魚 |
lithograph
・atching
(横30×縦40) |
文化庁芸術家国内研修員
1988 |
|
現在(いま) |
lithograph
(横40×縦50) |
日本美術出版企画
・サージマルジス賞 |
奨励賞 |
ごめんね |
lithograph
(横50×縦65) |
CWAJオーストラリア巡回展
-日本の現代版画・盆栽-
(ニュースサウスウェールズ
州立美術館) 1992 |
ニューサウスウェールズ
州立美術館・永久収蔵 |
TVドラマ
「金田一少年の事件簿」 |
美術協力 |
彫刻のある動物園 他 |
lithograph
(横65×縦50) |
個展
(銀座・ガレリアグラフィカ bis) 1997 |
個展 |
11時23分の夢 |
lithograph
(横30×縦50) |
版画12の表現展巡回
(東京・名古屋・静岡・浜松
仙台・つくば・新潟・富山) 1999 |
ギャラリー
神宮苑企画 |
マリオネット
シアター |
lithograph
(横41×縦28) |
多摩美術大学の30年展
(多摩美術大学美術館) 1999 |
多摩美術学美術館・蔵 |
色々な場所で |
lithograph
(横100×縦70) |
日本・中国国際版画展
(京都市立美術館・南海
サンパーク美術館) 2001 |
西安・南京巡回 |
SHE HAD A FUNNY DREAM LASTNIGHT |
lithograph
(横90×縦60) |
第70回日本版画協会展
(東京都美術館) 2002 |
会員推挙 |
遠望48ヶ月・他 |
lithograph
(横112×縦60) |
個展・菊川画廊 2002 |
個展 |
屋上庭園 |
lithograph
(横90×縦60) |
新展(東京都美術館) 2003年 |
奨励賞 |
子どものオモチャ
シリーズ(連作8点) |
lithograph
(横10×縦15) |
さくら保育園50周年記念作品
2003 8月 |
|
花子幻影 |
lithograph
(30×縦20) |
日本・タイ国際版画展(福岡・アジア
美術館、バンコク・ソフィア美術館) 2003~2004 |
|
ネコのしま |
カラージェッソ
リキテックス
コラージュ 他 |
共同作品 G展(菊川画廊)
2007 8月 |
さくら保育園買い上げ |
「馬」シリーズ・他 |
lithograph
・手彩色
(横10×縦15) |
縄田也千展(徳島・眉峰画廊)
2007 8月 |
企画個展 |
風神、雷神シリーズ |
lithograph
・手彩色
(横30×縦15
6連作) |
日本・アメリカ国際版画展(徳島県立近代美術館、京都市立美術館別館) 2008 6月~8月 |
展覧会 |
HAKONIWA
シリーズ |
lithograph
・手彩色
(縦15×横30) |
日本・英国国際版画展(京都市立美術館別館、北九州美術館アネックス) ~2012 12月 |
展覧会 |
HAKONIWA
シリーズⅡ |
lithograph
・手彩色
(縦61×横106) |
絵との対話展(宇部・菊川画廊) 2014 7/10~25 |
展覧会 |
高山寺「鳥獣人物戯画」 |
lithograph
・手彩色
(縦21.5×横16.5) |
京都百景(京都・ギャラリーヒルゲート) 2014 12月 |
画集 出版記念展 |