

日本語別科 紹介
日本語別科 教育内容
1.学年暦(年間スケジュール)
前期
4月 |
|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
後期
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
1月 |
|
3月 |
|
2.カリキュラム
科目紹介
総合日本語 | 文法Ⅰ・Ⅱ | 習熟度に分け、1年間日本語の文法構造並びに、運用能力が身につくよう指導致します。Ⅰでは文法構造などを学び、 コミュニケーションの場で実践的に使えるように指導を行っています。Ⅱにおいては、より高度な文法構造を理解し、 日本語能力試験(N3以上)に出題される文法を中心に学習します。 |
読解Ⅰ・Ⅱ | Ⅰでは語彙、文法などを確認し、読解能力の向上を図ります。また、Ⅱでは日本語能力試験の対策も行います。 | |
聴解Ⅰ・Ⅱ | Ⅰでは、簡単な日本語表現が聞き取れるようになることを目標とした指導を行います。 Ⅱでは、日本語能力試験対策授業を行います。 | |
会話Ⅰ・Ⅱ | Ⅰでは、文法の時間に学習した文型を使い、日本人と円滑にコミュニケーションがとれるように学習します。 Ⅱでは、口頭発表の練習も行い、コミュニケーション能力の向上を図ります。 | |
作文Ⅰ・Ⅱ | 日本語の文法運用能力が向上するよう、作文指導を行います。後期からは、小論文指導を行い、大学進学のための小論文対策授業を行います。 | |
漢 字 | 漢字Ⅰ・Ⅱ | 漢字の読み方や意味を学習し、日本語の能力を高めます。また同時に、日本語能力試験対策も行います。 |
試験対策 | JLPT日本語演習Ⅰ・Ⅱ | 日本語能力試験や留学試験の合格に向けた対策授業を行います。 |
教育指導 | チュートリアルⅠ・Ⅱ | 主に、専任教員による学習指導と補充教育を行います。生活や進路に関する指導や相談も行います。 |
お問い合わせ先
山口短期大学 日本語別科係
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目19番18号
TEL:092-483-1900(博多キャンパス)
E-Mail:bekka@yamaguchi-jc.ac.jp