

博多キャンパス
高等教育の修学支援制度
本学は、「高等教育の修学支援制度」(給付奨学金および入学金・授業料減免)の対象校に認定されています。
支援の対象者は、
- 世帯収入や資産の要件を満たしていること
- 進学先で学ぶ意欲がある学生であること
です。
どのくらいの収入の世帯が対象となるか、どのくらいの給付型奨学金が受けられるかは、日本学生支援機構のホームページでシミュレーションすることができます。自身が対象になるかを知るためには、世帯の収支状況を入力する必要があるので、保護者の方などに相談しながら必ずシミュレーションを行ってください。
高等教育の修学支援新制度では、大学等における修学の支援に関する法律に基づき、一定の要件を満たすとの確認を受けた大学等を対象機関とすることとしており、本学も対象機関として、認定されています。
本制度の詳細については、文部科学省及び日本学生支援機構のホームページでご確認下さい。
日本学生支援機構等公的奨学金制度
日本学生支援機構奨学金
第一種(無利子)
- 家計基準・学力基準があります。
- 卒業後、返還の必要があります。
通学形態 | 貸与月額(いずれかを選択) | ||||
自宅通学 | 20,000 | 30,000 | 40,000 | 53,000 | |
自宅外通学 | 20,000 | 30,000 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
第二種(有利子/3%上限)
- 家計基準・学力基準があります。
- 卒業後、返還の必要があります。
貸与月額(通学形態は問わない) | ||||
2万円~12万円の1万円単位から |
予約採用制度について
上記の奨学金制度には、高等学校在学中に申し込める「予約採用制度」があります。
在籍している高等学校を通じてお申し込みください。
その他の奨学金制度
県又は市町村の奨学金制度については、出身の県庁又は市町村役場へお問い合せください。
山口短期大学 博多キャンパス独自の奨学金制度
学業・人物ともに優秀で、本学の建学の精神を体し、本学で勉学する意欲があり、経済的な支援が必要な学生の学業奨励を目的としています。
博多キャンパス奨学金
博多キャンパスに出願した全ての方が申込み対象となります。
※ 山口短期大学本学出願者の奨学金とは異なりますのでご注意ください。
申込み対象者 | 博多キャンパスに出願した者 |
支援内容 | 2年間50万円給付(1年次25万円、2年次25万円) ※ 給付は学費納入時に行います。 |
選考方法 | 各学科・専攻に対する資質を備えている者 面接・小論文等から総合的に判断します。 |
申請方法 |
以下の2点を、必ず出願時に提出すること。 |
申請時期について
博多キャンパス独自の奨学金を申請できるのは出願時のみとなります。
合格後や入学後に申請することはできません。
世帯の所得を証明できる公的書類の写しについて
以下の奨学金制度申請については、家計支持者(共働きの場合は2名分)の、直近の源泉徴収票の写し、または「給与所得者以外」にあっては確定申告書等の所得金額がわかる写しを提出してください。
麻生育英奨学金
申込み対象者 |
入学時満20歳未満の者で、次の1~3のいずれかに該当し、経済的に就学が困難な者
|
支援内容 |
学納金全額給付 ※ 2ヵ年 |
選考方法 | 本学の規定に基づき選考します。 ※受験する入試区分は問いません。 |
申請方法 |
|
申請時期について
博多キャンパス独自の奨学金を申請できるのは出願時のみとなります。
合格後や入学後に申請することはできません。
世帯の所得を証明できる公的書類の写しについて
以下の奨学金制度申請については、家計支持者(共働きの場合は2名分)の、直近の源泉徴収票の写し、または「給与所得者以外」にあっては確定申告書等の所得金額がわかる写しを提出してください。